MOPでバルーン
28、29日は年内最後のバルーン屋さん。
いつものようにミスターきくちとMOPに行ってきました。
外は雪がもさもさと降り気温も冷え込んでいましたが、
館内は年末年始の準備で大忙しのお客さん。
バルーン屋さんはちょっとのんびりしてました。
待ち時間に来年の干支を練習してたらタツノオトシゴが出来ました・・・。
午にならないな~
これでかのんのイベントも終了!
2014年最初のイベントは元旦。
JRスクエアでエスタ、アピア、ステラプレイス、パセオの
4カ所でパフォーマンス。
2日はイトーヨーカドー函館店。
3日はアリオ札幌。
今年もたくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました!
皆さんよいお年を!
いつものようにミスターきくちとMOPに行ってきました。
外は雪がもさもさと降り気温も冷え込んでいましたが、
館内は年末年始の準備で大忙しのお客さん。
バルーン屋さんはちょっとのんびりしてました。
待ち時間に来年の干支を練習してたらタツノオトシゴが出来ました・・・。
午にならないな~

これでかのんのイベントも終了!
2014年最初のイベントは元旦。
JRスクエアでエスタ、アピア、ステラプレイス、パセオの
4カ所でパフォーマンス。
2日はイトーヨーカドー函館店。
3日はアリオ札幌。
今年もたくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました!
皆さんよいお年を!
スポンサーサイト
東区小学校
チカチカ
東室蘭
中央バス2013

中央バス年末パーティー
今年も無事終了いたしました。
流行語にも選ばれた「お・も・て・な・し」
がテーマとなって、4日間で500人を超える
参加者をスタッフ一丸となって盛りあげて
おりました。
バスガイドさんは司会、宴会隊長、ミュージシャン、
ダンスを踊ったりと、大きな企業だけあって
色々な役割にたけた凄腕の方がたくさん
います。
パーティーの最後の出し物として
トイシアター枠でご披露!!
今年は2組のパフォーマーにご協力頂き
パフォーマンス!私たちでは出せない
色で大いに盛り上げていただきました。
感謝。
ショーの最後はかのんが大量の「赤ハナのトナカイ」
を連れて登場!
人気もあり、この風船のプレゼントは
あっという間になくなりました。
最後のしかけは、かのんが控え室で格闘しながら
こしらえた巨大なトナカイの親がみんなをお見送り
「トナカイの子供たちを大事にしてね」
という願いを込めてなのか
「これならもって帰れないだろう」
という挑戦なのか
今年もありがとうございました。
よいお年を!!
新琴似
苫小牧
幼稚園
イオン札幌苗穂
久しぶりにイオン苗穂でパフォーマンス。
内容を変えて2回のショーを披露。
ここは2人で動くには少し狭い・・
分かってはいましたが、またたくさんの小道具を
もっていってしまい動けるスペースが足りず
2人の間がずれるというしっくりこない展開に。
分かっちゃいるけど・・・・
まぁでもたくさんの方に集まっていただきなによりです。
クリスマスも近いので大きなクリスマスツリーも
飾ってあって店内は華やかですね。
FWPでお世話になった新婦さんが働いていて、
最後に差し入れいただきました。
ごちそうさまでした!!!
内容を変えて2回のショーを披露。
ここは2人で動くには少し狭い・・
分かってはいましたが、またたくさんの小道具を
もっていってしまい動けるスペースが足りず
2人の間がずれるというしっくりこない展開に。
分かっちゃいるけど・・・・
まぁでもたくさんの方に集まっていただきなによりです。
クリスマスも近いので大きなクリスマスツリーも
飾ってあって店内は華やかですね。
FWPでお世話になった新婦さんが働いていて、
最後に差し入れいただきました。
ごちそうさまでした!!!
中央バス
早いもので今年も半月ほど。
なんだかんだと忙しい時期になってきました。
今年も中央バス様の年末パーティーが始まりました。
2004年トイシアターの結成以前から続けて
ご依頼を頂いているこのパーティー
4日間で500人を超える出席者をおもてなし。
今年も2組のパフォーマーにお手伝い頂き
楽しく参加しております。
ショーの最後に配るバルーンのプレゼントも恒例となって
いて、毎年かのんが頭を悩ませております。
昨年は「小さなクラッシュバルーン」
今年は・・・あと2日間あるので内緒です。
これがまた手間のかかる作品で、前日稽古場では
数時間かけて睡魔と闘いながらの仕込み。
2日目が終わり。喜んでくれたようなのでなによりです。
小学生1年生が高校生になっている。
うーん・・・。
なんだかんだと忙しい時期になってきました。
今年も中央バス様の年末パーティーが始まりました。
2004年トイシアターの結成以前から続けて
ご依頼を頂いているこのパーティー
4日間で500人を超える出席者をおもてなし。
今年も2組のパフォーマーにお手伝い頂き
楽しく参加しております。
ショーの最後に配るバルーンのプレゼントも恒例となって
いて、毎年かのんが頭を悩ませております。
昨年は「小さなクラッシュバルーン」
今年は・・・あと2日間あるので内緒です。
これがまた手間のかかる作品で、前日稽古場では
数時間かけて睡魔と闘いながらの仕込み。
2日目が終わり。喜んでくれたようなのでなによりです。
小学生1年生が高校生になっている。
うーん・・・。
レストランウディング
すすきの「PANTERANEGRA 」
ウェディングパーティー「FWP」をプロデュース。
トスジャグリングユニット3Dの一夜限りの復活など
この企画でなければ決して集めることが出来なかった
多数のパフォーマーたちがすすきのに集結!!
トイシアターの究極のわがままに答え、
仮装や演出に協力してくれた皆様に感謝したします。
新郎新婦まで存分巻き込んだ演出は
2人がこれから歩んでゆく人生の中で
どんな困難があろうとも、
この日を思い出せば、軽く乗り越えて行くことでしょう。
本当におめでとございます。お幸せに。
ウェディングパーティー「FWP」をプロデュース。
トスジャグリングユニット3Dの一夜限りの復活など
この企画でなければ決して集めることが出来なかった
多数のパフォーマーたちがすすきのに集結!!
トイシアターの究極のわがままに答え、
仮装や演出に協力してくれた皆様に感謝したします。
新郎新婦まで存分巻き込んだ演出は
2人がこれから歩んでゆく人生の中で
どんな困難があろうとも、
この日を思い出せば、軽く乗り越えて行くことでしょう。
本当におめでとございます。お幸せに。
旭ヶ丘
とあるマンションでのクリスマス会。
3年前からお世話になっています。
札幌では珍しいマンションのロビーで開催される
住居者さんが集まってのイベント。
広いロビーがあったりトレーニングジムがあったりと
高級なマンションである。
クリスマスツリーの飾りつけから始まり
パフォーマンスを楽しんでもらうという
1時間30分ほどのパッケージ。
いつもは静かなロビーに、クリスマスツリーを設置し
クリスマスソングが流れ始める。
集まってくれた人たちと、ツリーやウィンドウに飾りつけ。
高いところの飾りつけはスティルトが活躍。
今回のショーの最後は、みんなで風船を作りました。
解散後の楽しみとして風船にお絵かきをしてもらうコーナー
を用意しました。
子供たちがたくさん集まってくれる。
終わりといってもここは家・・・
帰るのは私たちだけなので、かたずけ中も楽しく!!
午前中に行われるため、夜のクリスマスの点灯が毎年
見れないのが心残りではありますが、
きっとキレイに光っていることでしょう。
よいクリスマスを!!
3年前からお世話になっています。
札幌では珍しいマンションのロビーで開催される
住居者さんが集まってのイベント。
広いロビーがあったりトレーニングジムがあったりと
高級なマンションである。
クリスマスツリーの飾りつけから始まり
パフォーマンスを楽しんでもらうという
1時間30分ほどのパッケージ。
いつもは静かなロビーに、クリスマスツリーを設置し
クリスマスソングが流れ始める。
集まってくれた人たちと、ツリーやウィンドウに飾りつけ。
高いところの飾りつけはスティルトが活躍。
今回のショーの最後は、みんなで風船を作りました。
解散後の楽しみとして風船にお絵かきをしてもらうコーナー
を用意しました。
子供たちがたくさん集まってくれる。
終わりといってもここは家・・・
帰るのは私たちだけなので、かたずけ中も楽しく!!
午前中に行われるため、夜のクリスマスの点灯が毎年
見れないのが心残りではありますが、
きっとキレイに光っていることでしょう。
よいクリスマスを!!
チカチカ
藻岩
イオン札幌藻岩専門店街にてパフォーマンス。
久しぶりに館内を回遊するというスタイルでのご依頼。
リニューアルオープンしていた店内にはたくさんの人が
来店しておりました。
垂れ下がったクリスマス装飾などをかき分けスティルトでの
パフォーマンスはなかなか迫力はでるのですが大変・・・
あまり人が溜まれるスペースもなかったので移動を続けながら
かのんが観客と触れ合っていく。
1階からスタートして2階は移動、そしてまた1階へ
最後は子供たちとパレードをしているような長い列が出来ていていました。
最近はこのようなご依頼も減ってきているのですが
たくさんの方と触れ合えるし楽しいのです。
瞬間の空間を読みながら、どのように接して、楽しんでもらうかと
ずっと考えながらパフォーマンスしていくので
とても難しい・・
あーすればよかった。
こーすればよかった。
など反省会は長くなります。。。
久しぶりに館内を回遊するというスタイルでのご依頼。
リニューアルオープンしていた店内にはたくさんの人が
来店しておりました。
垂れ下がったクリスマス装飾などをかき分けスティルトでの
パフォーマンスはなかなか迫力はでるのですが大変・・・
あまり人が溜まれるスペースもなかったので移動を続けながら
かのんが観客と触れ合っていく。
1階からスタートして2階は移動、そしてまた1階へ
最後は子供たちとパレードをしているような長い列が出来ていていました。
最近はこのようなご依頼も減ってきているのですが
たくさんの方と触れ合えるし楽しいのです。
瞬間の空間を読みながら、どのように接して、楽しんでもらうかと
ずっと考えながらパフォーマンスしていくので
とても難しい・・
あーすればよかった。
こーすればよかった。
など反省会は長くなります。。。