だいどんでん説明会
先週末、だいどんでんの説明会があり
参加してきました。
申し込み期間から説明会の日程など、えらい早さで進んでます。
今年は8月30日の前夜祭、
8月31日、9月1日で3日間開催されます。
まだスケジュールが変更になる場合や
未定部分もあるため、ここでは記載しませんが
だいどんでんのHPで7月30日頃から公開される予定です。
もうしばらくお待ち下さいね~。
参加してきました。
申し込み期間から説明会の日程など、えらい早さで進んでます。
今年は8月30日の前夜祭、
8月31日、9月1日で3日間開催されます。
まだスケジュールが変更になる場合や
未定部分もあるため、ここでは記載しませんが
だいどんでんのHPで7月30日頃から公開される予定です。
もうしばらくお待ち下さいね~。
スポンサーサイト
新築祝い
本の紹介
最近よく中央図書館で本を借りています。
パントマイムについての本もいくつか置いているのですが、
レッスンにも使える本を見つけたので、ちょっとご紹介。
劇団汎マイム工房主催のあらい汎氏が書かれた
「白塗りの道化師 パントマイムの心と身体」晩成書房(2011年発行)
パントマイムとは何か?という話や発祥にまつわる歴史、
またクラウンについて書かれていて、いろいろ勉強になりました。
パントマイムのテクニックについても写真付きで解説しており
すぐに練習できます。エチュードなども参考になります。
興味のある方はぜひ見てみて下さい~。
パントマイムについての本もいくつか置いているのですが、
レッスンにも使える本を見つけたので、ちょっとご紹介。
劇団汎マイム工房主催のあらい汎氏が書かれた
「白塗りの道化師 パントマイムの心と身体」晩成書房(2011年発行)
パントマイムとは何か?という話や発祥にまつわる歴史、
またクラウンについて書かれていて、いろいろ勉強になりました。
パントマイムのテクニックについても写真付きで解説しており
すぐに練習できます。エチュードなども参考になります。
興味のある方はぜひ見てみて下さい~。