fc2ブログ

年末

CAY2RJVO.jpg
クリスマスも終わり、2012年も残りわずか。
寒いわ。雪はたくさんふるわ。疲れますね。

ホテルや児童会館で25日までクリスマスショーを
展開してきました。
また綺麗に掃除をして来年まで倉庫へ。
今年最後の札幌でのパフォーマンスはチカチカスポット。
さすがに皆さんお忙しいようで歩くスピードが早い。
それでもたくさんの方たちが足を止めてくれて
来年につながるパフォーマンスになった感じ。

トイシアター2012ファイナル 公演は    知床です。
トイシアター2013新春スタート公演は    知床です。

まずは無事たどり着くことを目指します。
スポンサーサイト



京王プラザホテル

企業さんのファミリークリスマスパーティーに出演。
京王プラザの一番広い会場で開催され
クレヨンしんちゃんも登場した。
トイシアターはアトラクションの一番目。
まだ座ってごはんを食べ始めたばかりの
なかなかの状況。。
時間がないので出はけこみの20分勝負
ということは演技時間15分。
登場にスティルトをいれてほしいとのご要望。
ということはステージ演技時間10分弱。
なかなかの状況でした。

ということでちょっとバタバタとはしましたが
お楽しみ頂けましたでしょうか?
よいクリスマスを!!

色々な環境の中で少しでも楽しんで頂ける
内容をご披露できるように毎回、表現できる範囲では
ありますが一つ一つのイベントに対し構成を練ります。
「あーすれば良かった」
「こーすれば良かった」
ということはあります。それも勉強です。
さぁ2012年もあと少し
ラストスパートをかけ
よい新年のスタートができるように頑張ろう!!

苫小牧

苫小牧にある病院のクリスマスパーティーへ。
2年連続で参加させて頂いている場所。
病院のロビーで行われるこの会では、
患者さんの合唱などが行われる。
かのんは集まってくる時間に合わせての
ウェルカムと終わったあと帰るまでの時間に
登場した。とても難しい位置づけではあるが
少しでも元気な気持ちになってもらおうと
患者さんたちに接していた。

CAJG6D3W.jpg
控え室の看板。


CAXQU3XV.jpg
いました。

中央バス2012最終便

CAWGAWJP.jpg
今年も参加させて頂いた、中央バス様の年末パーティーが
4日間無事終了いたしました。

今年はジャグラーコーヘイとお絵かきっこみゆ
という売れっ子の2組のパフォーマーに
無理やり・・いや・・快くご協力頂きました。
今回トイシアターが発したのは「よろしくね」
お二人は「・・・・?」
それでも、イメージを超えてお客様を盛り上げてくれる
ところはさすがでした。ありがとうございました!!

今回のラストはクラッシュバルーン。
景気良くバスっと!!
子供たちへのプレゼントも
割った後にも楽しめる仕掛けになっていた小さなクラッシュバルーン。
しかしこれをつくるのがなかなかの職人作業で時間がかかる。
前日夜な夜な、出演者に集合をかけてしまいました。
ありがとうございました!!

関係者の皆様、今年もお世話になりました。お疲れ様でした。

よいクリスマスを
そして、よい新年をお迎え下さい。

※ちなみに4日目の公演告知用バルーンはトナカイがついたリースでした。
 なんだやっぱりか?リースかツリーだと思ってたんだよ。
 と思われた方、なんとこのバルーン、ピエロが放棄しコーヘイが
 つくりました~ 
 知らんわ!作れや!   以上どうでもいい情報でした!
 

またまたチカチカ

CABZC2OO.jpg
空きスペースがあったので急遽、地下歩行空間へ。
3日連続でチカチカ☆スポットに出演。
久しぶりに大通側のポイントに行きましたが
やっぱり、暗い。。。頑張ろう!!
真後ろにある大きなモニターが眩しいほど光っていて
なかなか散漫な絵になる。頑張ろう!!

平日ということもあり、人の足を止めるのもなかなか難しい。
改めてイベントとは違う、大道芸の難しさを感じた。
まぁ、これもまた楽しい。

今日もまたピエロはサメでひたすら遊んでおりました。
自由です。
歩きながら手をあまり振らずにサメだけを振り、目立たせるのは
難しいんだと訳の分からないことを言っていた。
サメプロです。

寒い中、お付き合い頂いた皆様「ありがとうございました」

チカチカ☆スポット

CA5VUPUY.jpg
久しぶりに地下歩行空間へ。
節電。。。暗い。。頑張ろう!!

雪も積もり、足元が悪くなっていることと
もうすぐクリスマスということもあり、
地下歩行空間にはたくさんの人が歩いていました。
色々な出店ブースやイベントも開催されていました。

ピエロは、またサメを持っていた。
夏場に手に入れて以来、相当お気に入りらしい。
手に持っていなくても必ず何処かに隠し持っていますので
ご注意を!

本日もたくさんの方に足を止めていただきました。
そして寒いなか最後までお付き合い頂き有難うございました。

バルーン

2012中央バス2
4日間ある、中央バス年末パーティーも3日目まで終了!!
毎年、出演させて頂いていて、もう5・6・7・8・・何年目だろう?

ショー内容も毎年、このパーティーのために練り上げる。
他のパフォーマーたちにもお手伝い頂いて楽しく出演させて頂いて
おります。
子供たち全員へ最後に渡すサプライズ・プレゼントも恒例。
バルーンを使ったもので、どんなものを渡したら喜んでくれるだろうと
これも毎年、新しいものを考える。
だから、出演した年数分の作品とプレゼントのバリエーションがあるのです。

今年は、公演の告知もさせていただいていて
そのために飾られたバルーンが毎回違う
1日目はケーキ、2日目はサンタ、3日目はトナカイ
4日目はなんでしょう?

クリスマスショー

CAH569RK.jpg

毎年恒例の中央バス・年末パーティーが始まりました。
今年はトイシアターと2組のパフォーマーが参加。
あと3日間あるので内容は終わってからご報告します。

昨年に引き続き、旭が丘にある高級マンションで開催された
クリスマス・イベントに行ってきました。
ロービーにおかれたツリーやウィンドウにみんなで飾りつけを
したあと、ショーを楽しんでもらうという1時間30分程の
パッケージです。

音響セットや装飾道具を持ち込み静かなロービーがあっという間に
華やかに!!(毎年バタバタですが・・)
昨年とほぼ変わらずというご観覧の皆様には
新作、「バルーントリック」「クリスマスメドレー」
そして、あまり演じない「ビックリースでビックリ」「お手伝いハンドベル」
などで楽しみ頂きました。

終わった後はあっという間に(バタバタと・・)
子どもたちに遊ばれすぎて少し形を変えたリースと
綺麗に装飾されたツリーを残し
落ち着いたロビーにもどりました。

昼間に行われたので、ツリーの点灯はその日の夜。
綺麗だろうなぁ~

よいクリスマスを!!
またお会いしましょう!!

シーズン

CAYD1GLI.jpg
12月ですねぇ~ 年末ですねぇ~
クリスマス会というご依頼も始まります。
年々、街のクリスマス装飾の時期が早くなっている気がする
今日この頃・・みなさん如何おすごしでしょうか?

この時期になると、トイシアターは持っているクリスマス・アイテムを
全部出してきて並べる習性があります。
ショーに使うものやそうでないもの!も含め、
気持ちを盛り上げていくために空間を変えます。
子どもたちが楽しめる最高の演出を考え
今年も色々と遊びに行きますのでお楽しみに~

ここのところ深夜まで続く、企画会議。
あまりに考えすぎると、たまに訳のわからない
作品が生まれます。

「SAMURAI」

クリスマスは?和芸か?
これは、あり?なし?と疑問は抱いておりますが
楽しいので採用!!
お楽しみに~。

帰宅!

先日湯治に行っていたがーこさんが
帰ってきました!
すっかりキレイになり、フカフカです。
ちょっと変わりすぎて笑えます。

ガーデンシティ札幌

ガーデンシティ札幌共済サロンへ
早いものでもう12月!年末パーティーに出演。
2年前にも出演したことのある会でした。
その時最後、子どもたちにクリスマスケーキをプレゼント
していたことが印象的でした。
ということで!?
ピエロかのんが手作りケーキ(食べれませんが)を
せっせとこしらえておりました。
これがショーのラストに登場する新しい作品を楽しんでいただきました。
CAF44T3T.jpg
公演用プレミアム・ポケットティッシュもプレゼント!!
ショーを見てくれて、また見たいと思って足を運んでくれる子どもたちが
多くいてくれるとうれしいなぁ。


※今回、スタッフの方には、とても親切に対応していただき
 ありがとうございました。
 年末はお忙しいと思いますが皆さん頑張りましょう!! 

premium

CAJSRBA2.jpg
さぁ、12月よりトイシアター単独ソロ公演「SMILE]
広報、チケット販売開始!!

たくさんの方からいつ舞台ソロ公演をやるんだ!
というお声を頂いて早10数年・・・
コラボ舞台ワンダーランドから早2年・・・
お待たせいたしました!
いま!トイシアターが沈黙を
破らないパントマイム公演やります。
詳しくは TOPページ から

数量限定プレミアム・ポケット・ティッシュも
配布中!!
これは必ずゲットしましょう!
なんとこのティッシュ鼻水が綺麗にふきとれます。

うちでも配るよー。うちのお店でおいていいよー。
という方募集中です。
ご協力お願いいたします。

まだまだ

早いもので師走・・・
稽古場も新しくなりました。やっと普通に稽古ができるような使用になりました。
天井も高く、ジャグリングの練習もできます。
デジタルオーディオが主流の中。
イベント業では、まだまだ生産されなくなったMDが必要。
ということで稽古場音響機材にMDS-W1を追加いたしました。
これは、ダブルMDでA→Bデッキに音量レベル、タイトル、曲だしタイミング
そのままにムーブできるという98年生産のすぐれもの!
状態のよいものはなかなかないのですが、今回ゲット致しました。
たまりにたまったMDをお持ちの方、一度整理してみては。
この作業で何度も編集を繰り返したMDのTOC(曲番、曲順などの情報)
をきれいに整頓しながら情報を移しかえるため読み込み時間や
電池の消耗を減らすことができます。

一番必要なのはアナログなトイシアターで溜まりに溜まったMDの整理
作業時間の短縮に大いに活躍しております。
a.jpg
アクセスカウンター
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
お問い合わせ
イベント出演等のお問い合わせはこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文: