fc2ブログ

稽古場情報

黒猫座2
先々週の様子。
えぐれてた土地の上に建物の土台が出来てきました。

黒猫座3
先週の様子。
着々と。
暑い中お疲れ様です。
スポンサーサイト



まるだま

CA164IIG.jpg
巨大な風船を作っているプロジェクトチームが
体育館をかりて最終調整をしているというので
遊びに!?
今後、トイシアターも一緒にお仕事をさせて頂くことになる
予定です。

まるだまを3つばかりご披露。
前にも書きましたが、黄色い玉は直径7mあります。

このチームの作った風船は洞爺サンパレスホテルでもう浮かんでいる
はずです。

サーカス

CA3Z46ML.jpg

木下サーカスに行った来ました。
平日だというのにたくさんの人が来場していました。
シマウマにキリンにゾウにライオン。
空中ブランコにイリュージョン。
盛りだくさんの2時間。

ライオンはいろんな意味ですごい。
ゾウの芸は誰もが笑えます。

これからご覧になる方へ
出来るだけ中央よりの席でみることをおすすめします。
指定席にはなるのですが・・・

イオン札幌元町

イオン札幌元町ショッピングセンターでパフォーマンス。
拠点からとても近いのに
トイシアターとして出演するのは初!!
まぁ、お買い物スポットでもあるので
場所と雰囲気は問題なし。
MCでお店の名称を言うのですが
これが難問だったりするのです。
かってに簡略化して覚えているので・・・
必ず担当者に確認するようにしているのですが
ショッピングセンターだったりショッピングモールだったりと
なかなかの暗記問題です。

ショーを2回やりました。
2回目のときに一番前の真ん中で見ていた
金髪の外国の小さな女の子がとても楽しそうに笑っていたのが
印象的でした。

風露

CACH4MTG.jpg

おすすめのお店のご紹介!
砂川にあるイタリアンレストラン。
トイシアターの知り合いの方も隣でアアートギャラリーをやっています。
12号線から少し入ったところにあり
カラフルでポップな建物にまずびっくりします。

チェック → イタリアンレストラン 風露

先日初めて行ってきましたが、
石窯で焼いたピッツァにかかったチーズが絶品です。
ぜひ、300坪のアートガーデンも眺めながら

小学校で師匠公演

7月13日、山田ヒデノリ氏のアシスタントとして
士別市の小学校で体験学習に参加しました。

授業時間2枠分を使い、テクニックを軸としたマイムワークショップと
キャラクターやお話をつけた作品鑑賞といった内容で行いました。

久しぶりにスタッフとしてお手伝いしながら
師匠の教え方、考え方はやっぱり勉強になります。
士別市の子ども達がとても素直で、みんなで楽しみながら
体験しているのが印象的でした。
山田ひでのり
ついたてを使ったエスカレーターのマイムに子ども達が興味津々。
この後、休憩時間についたて渋滞が発生・・・。
教えてないのに、見よう見まねでチャレンジするのが可愛かった

国際アカデミーin札幌でマイム

教育文化会館で行われた国際アカデミーin札幌という催しで
師匠の山田ヒデノリ氏にくっついて出演してきました。
トイシアターがいつも使っている3mの白いデカ玉も出張。

札幌青年会議所が国内、海外からの参加者を迎え、行うプログラムのひとつで
クラシック演奏から縄文の舞踏、和太鼓にアイヌの音楽、北海盆踊りなどなど・・・
北海道の歴史や文化を、映像と生演奏で綴る2時間。

オープニングはアコーディオンと2人のクラウン。
クラウンがデカ玉をふくらませると、そこに地球の映像が映り・・・
(この地球玉がとてもきれいでした!)
この地球玉を割ってステージがスタート。
と同時にクラウンの出番はほぼ終了です。

この間いろいろあって・・・

クライマックスはThe BOOMの「風になりたい」を出演者、参加者全員で。
参加者には予めタンバリンや鈴が渡されていて、大盛り上がりでした。

そしてクロージング。
再度ふくらませたデカ玉の中からかのんが登場。
風船のマイムをやりました。

なかなか演じる事のない場所だったので、良い機会に恵まれました!

パーカッション

浜頓別

車で北へ5時間程!
浜頓別、第49回クッチャロ湖まつりへ。
2日間参加させて頂きました。

今回のご依頼は湖畔にある広い会場全体を使って
子供たちを楽しませるという感じ。
久しぶりにロンドンちゃりも登場!

湖で宝探しゲームや丸太渡りレースなど
楽しいアトラクションがたくさんありました。
KIMG0267.jpg
浜頓別公式キャラクター「スワットン」
白鳥?豚?クッチャロ湖に舞い降りた妖精です。
かのんがすっかりお気に入り

続きを読む

ピエロの鼻

赤玉
あるパフォーマンスの打ち合わせで小樽へ。

無謀にも3mの赤玉を室内でふくらませてみました。

・・・天井の梁につっかえました!

でも、なんかに使いたいアイテムなのです。
アイディア募集中です。

発寒でイベント

7月1日はかのん一人の出演で発寒のくりっぱーさんに行ってきました。
1周年のお祝いに子ども達に風船とパフォーマンスのプレゼント。

ファミリー向けにほぼボックス席というお店で
最初の回は各席を回りながらパフォーマンスをしていたのですが
・・・小さな子がおびえるのです。何故か!?
ちょうど目隠しになっている仕切りカベの向こうから白塗りのピエロ。
・・・それは怖いわ。逃げ場もないしね・・・ゴメン!

混んでる時はキッズコーナーでバルーンショー。
夕方は親子連れで大変な混雑でした。
おすし全品100円というからすごい人気です。

お昼におすし頂きましたが、美味しかった
また行きたいですね~。
クリッパー

あいの里

あいの里にある喫茶店「ジャグラー」でアコーディオンライブが
ありました。
ゲストとして「孫獅子」がお呼ばれ致しました。
今回の演目は
ストリップショー R指定
綱渡り
ピアノ演奏


孫獅子が繰り広げるくだらない摩訶不思議な世界。
皆さん飲みすぎていたらしく
大いに盛り上がっていただきました。
ファンクラブができそうなくらい・・
ゆっくり寝てもう一度考え直して下さい。

今年の初めから調教に入りました。
まだまだ色々な事にチャレンジさせていきます。
挑戦して欲しい芸、おもしろいアイディアが
ありましたらご連絡下さい。
img_567858_65136256_3.jpg

続きを読む

アクセスカウンター
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
お問い合わせ
イベント出演等のお問い合わせはこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文: